弁護士からいきなり離婚のことで通知がきた!

コラム
こんにちは。大阪府豊中市の離婚が得意な弁護士の武澤です。   タイトルの件で解説します。   私が相談を受けるケースでもありますが、いきなり弁護士から通知が届いたり電話がかかってきて、「あなたのご主人(もしくは奥さん)が離婚したいとのことで、代理人として通知(電話)しています。今後は、弁護士である私が代理人としてお話を伺いますので、本人には連絡しないでください。」という連絡を受け、驚き戸惑って相談に来られる方がいらっしゃいます。   青天の霹靂とはまさしくこのことで、突然夫(妻)と連絡が取れなくなり今後どうしたらいいのか、どのようにして弁護士と渡り合ったらいいのか、弁護士が言う請求に応じなくてはならないのか等、様々な不安や疑問に駆られると思います。   このような場合は、当然のことながら感情的になり冷静でいられないと思いますので、そのようなことに直面した際は、一度このブログを読んで落ち着きましょう。   ・ご自身も弁護士を付けるべきなのか? 業務依頼を求めているわけではありませんが、やはりパートナーが弁護士を付けてきたら、ご自身も弁護士を付けて、二人三脚で対応するのがベストな方法の一つです。   なぜなら、離婚するしないに関わらず、パートナーが弁護士を付けてきた以上は「交渉」になるため、下記のような3つのリスクを伴うからです。   ・自身が不利益を被るリスク ・感情面でのリスク ・ストレスを抱えるリスク   それぞれのリスクを解説します。   ・自身が不利益を被るリスク 離婚手続は、「交渉」と言っても過言ではありません。 もし、営業担当者や保険外交員を経験された方なら分かるかと思いますが、お客さんに喜んでもらいつつ、自身の営業成績を伸ばすために、多少なりとも自身に有利な条件で商談を成立させ、受注した業務を実行することが交渉です。離婚交渉においては、これが露骨に出ます。相手方からは自分の利益等を確保するための要求をされますが、こちらもそれに対応する必要があります。相手方が弁護士をつけて、この交渉に臨んでいるのは、法的に有利な立場になり、権利を目いっぱい主張するというのが最大の目的であることが多いです。 よって、こちらも相手方の言い分を吟味し、法的に問題にならない範囲で、対等もしくは上位に立てるような反論を主張する必要があります。 しかし、ご自身で交渉すると、普段口にするであろうほんの一言が原因で、圧倒的に不利な立場となり、それを覆せない状況に陥る可能性があります。 また、電話のやりとりは、弁護士側が録音している可能性は十分にあります。通話終了後、その会話をしっかりと吟味して、パートナー側が用意周到に次の段取りを踏んでくることが想定されます。 よって、自分が話す内容が、法的に問題なく、少なくとも対等な立場に持ち込めているのかを考えながら話さなければならず、そうでなければ思わぬ不利益を被る可能性があります。   これが、1つ目のリスクです。   ・感情面でのリスク 実は、離婚事件は、他の裁判や法律事件と異なり、法的な問題解決が必要な事件でありながらも、「お互いの感情に左右される」という人格や心情によるところが大きいです。   つまり、お互いの感情をうまくコントロールし、法的にも立場的にも優位に持って行って、解決していく必要があります。 よって、怒りや悲しみを抑えつつ、冷静な判断力を持って、的確に話し合いを円滑に進める必要があるため、自力で進めると感情のコントロールがきかなくなって不利な立場に転げ落ちることがあります。 また、自身で対応すると、どうしても焦点がボヤけた自己主張をしてしまう傾向になりますので、本当に伝えたいことが伝わらず、相手方が感情的になって態度が硬くなり、譲歩を引き出せず、交渉が長引くことがあります。 そうなると、最後はしんどくなってしまい、相手方の条件を呑んで、全然納得のいかない解決に至ることがあります。   これが、2つ目のリスクです。   ・ストレスを抱えるリスク 営業活動を含めて、あらゆる交渉事は大きなストレスです。 それが、離婚となったら、そのストレスは計り知れないものとなります。 そして、その大きなストレスを抱えながら、日常生活を送ることとなり、心身ともに大きなダメージを負うことになります。 また、離婚の交渉は、上記のようなリスクを抱えながら、自身の主張も行わなければならず、大きなエネルギーを注ぐ必要があり、様々なマイナス感情にも囚われます。   さらに、平日昼間の仕事中に何度も弁護士から電話がかかってきたり、内容証明郵便などの書面がいきなり自宅に届いたりします。 そして、これらの対応の中に、回答期限を設ける質問が多々ありますが、この期限が冷静な判断をさせないように、非常に短く設定されることもあり、その怒りも相まって、どんどんパートナー側のペースに引き込まれ、最終的にしんどくなって、相手の条件を丸呑みしてしまうこともあり得ます。   これが3つ目のリスクです。   これらのリスクを考えると、もちろん、ご自身で対応される方もいらっしゃいますが、離婚が得意な弁護士に相談し、早急に対応してもらうことがより良い解決につながると思います。依頼までせずとも、相手方との交渉で疑問に感じる点があれば、こまめに相談できる弁護士を確保しておくことも、離婚の交渉を乗り切る一つの方法です。 とにかく、一度は弁護士に相談してみましょう。   もし、離婚のことでお困りのことがありましたら、まずは下記よりお電話、メールを下さい。   心配事を少しでも軽くできるように、しっかりお話をお伺いします。   ※この記事は公開日時点の法律をもとに執筆しています。   ※この記事は、読んでいただいている皆様にとって分かりやすい言葉を使って、記載しております。   ※本記事を利用して、ご自身で対処する場合は、自己責任で行ってください。