- O未さん、今日は相談にお越し下さり、ありがとうございます。
教えて!明日香先生」:旦那が逮捕されたので、離婚を決めました。
コラムこんにちは。大阪府豊中市の離婚が得意な弁護士の武澤です。
最近は、豊中市だけでなく、近隣の池田市、吹田市、箕面市からも、たくさんのご相談やご依頼をいただいております。
私は、離婚を中心に、様々な男女問題に関する相談を日々受けております。
この、「教えて!明日香先生」のカテゴリーでは、頂いた相談を一般化して、読者の皆様が分かりやすく、そして離婚や男女問題に悩む方向けに、知識として、広く知っていただけるように、Q&A方式にして、お届けします。
ですので、読者の方にそのまま当てはまるとは限りませんが、ご参考として読んでいただけたら幸いです。
Q.酒癖の悪い旦那が逮捕されたから、もう離婚したいです。
明日香先生、こんにちは。
O未と申します。39歳です。49歳の夫と、高校生の息子との3人家族で、結婚16年目です。
早速の相談ですが、先週末に、夫が酒に酔った勢いで、居合わせた他のお客さんと口論となり、その方を殴ってしまって、そのまま傷害容疑で逮捕、現場近くの警察署に留置されてしまいました。
夫は、結婚以来、酒癖が悪いうえに、ちょっとの言葉で火が付くところがあり、周囲とのケンカが絶えません。
当然ながら、私や息子にも暴言を吐くことがよくあり、以前から離婚しようと思っていたのですが、私の経済状況や息子のことを考えて、離婚をするのは思い留まっていました。
なぜなら、私も働いてはいますが、夫と比べたら給料は低いですし、夫は自分の給料のほとんどを飲み代や後輩への奢りに使ってしまうため、私の給料が生活費に全て消えてしまい、別居や離婚のための貯蓄ができない状況だからです。
また、このような状況から、電化製品等高額な商品は私名義のクレジットカードで買わざるを得ずないため、お互いの貯金はほぼありません。
今回の夫の逮捕によって、今まで我慢してましたが、完全に離婚することを決めました。
家事や育児については、私がワンオペでやっていたので、そのあたりは全然問題ないのですが、やはり預貯金が無いこと、今までのカード支払いは私が全て支払うことになっているため、金銭的な不安が大きいです。
当然に夫の預貯金もありませんから、財産分与、慰謝料や養育費はあてになりません。
ですので、明日香先生へのご相談は、これを機に離婚してもいいのか、お金や息子のことを考えて、離婚はするべきでないのかをご回答いただきたく思います。
アドバイスの結果を踏まえて、明日香先生に依頼しようと考えております。
ご回答をよろしくお願いいたします。